[ 安曇野 ]
日本の屋根・北アルプスの麓に広がる信州きっての米どころ安曇野。
ゆったりとのどかな田舎の田園風景を思わせるような、正直な味わいの日本酒
原料・醸造法
「安曇野」は、豊かな自然に守られ元気よく健康に育った酒米と安曇野に湧き出る清らかな銘水を用いて蔵人たちが手造りで醸し上げます。安曇野の大地でアイガモ農法により栽培された無農薬の酒米は、大地の養分と太陽の光をしっかり受けて秋にはりっぱな穂をたわわにつけます。自然の恵みであるこの酒米とこの湧き水がいかに素晴らしいかは、酒の味わいとして正直に出ています。
味わい
信州・安曇野の風景を描いたように、のほほんとした柔らかな味わいの酒。米の旨さが口に優しく、主にオーガニック等商品お取扱いの流通に出荷しています。自然の旨さが凝縮。
純米酒
ご飯をじっくり噛むとやわらかな甘さを感じる様に、ほのかで優しい甘さがある純米酒です。
500ml
300ml
アイガモ純米酒
身体が喜ぶアイガモ酒米の良さを活かし、純米酒の醍醐味である豊醇な旨さを存分に表現した、なめらかな純米酒。
500ml 終売
上撰
良質な原料を用いているからこそ、ここまで上品でふくよかな味わいの酒が出来上がります。
1800ml
蔵出し
しっかりとした米の旨みを持ちつつ、すべるような喉越しの一本。
1800ml